Spotifyは無料プランでも5000+万曲が聴き放題できますので、利用者も多いです。すべて無料でストリーミングすることができますが、これらの曲をCDに書き込んで、車で聴くことができますか。そこで本記事ではSpotifyの曲またはプレイリストをCDに書き込む方法についてご紹介したいと思います。
Spotifyの音楽またはプレイリストをCDに書き込むには、まずSpotifyの音楽をダウンロードしなければなりません。しかし、Spotifyプレミアムプランにアップグレードしないと、曲のンロード機能を使うことができません。Spotifyの曲をダウンロードしても、ダウンロードした曲はすべてDRM保護されたOGG形式になりますので、CDに書き込んでも再生できません。
そこで、ここで、Spotifyの無料プランでも、音楽、プレイリストをダウンロードでき、DRMフリーのMP3形式に変換できるSpotify専用の変換ソフト「DumpMedia Spotify 音楽変換」を強くお勧めします。
「DumpMedia Spotify 音楽変換」 を一本使うだけで、Spotify有料プランでも無料プランでも、気軽にSpotifyの楽曲、プレイリスト、アルバムなどをMP3、AAC、WAV、FLACなどDRMフリーの形式に変換できます。これで、無制限にSpotifyの音楽をCDに書き込んだり、iPodに転送したり、任意デバイスで再生したりできるようになります。それに、曲のIDタグ情報もそのまま保持しながら、音質を損なわずに高速で変換できます。Windows版は5倍速で曲を変換できます。
DumpMedia Spotify 音楽変換
超高速でSpotifyから音楽、アルバム、プレイリストを一括でダウンロード、変換できるSpotify音楽専用のソフト(詳細を見る)
Spotify FreeかPremiumかを問わず、Spotifyの音楽をダウンロード可能
Spotifyの曲を一括でMP3、AAC、WAV、FLAC に変換できる
ID3タグト曲の情報を保持したままダウンロード可能
劣化せずに、100%オリジナル品質を保持できる
無料ダウンロード
無料ダウンロード
では、windowsで「DumpMedia Spotify 音楽変換」を使って、Spotifyの音楽、プレイリストをCDに書き込む手順について詳しくご説明します。
「DumpMedia Spotify 音楽変換」をPCにダウンロード、インストールしてから、起動します。SpotifyからCDに書き込みたい曲、プレイリストをドラッグ&ドロップして「DumpMedia Spotify 音楽変換」に追加する。
操作画面の右上に、すべての曲の出力形式をMP3、AAC、WAV、FLACなどの形式に一括変更できます。それに、操作画面の右上にある「横向きの三本線」のようなアイコン「三 」をクリックし、「設定」をクリックしたら、設定画面が表示されます。「上級」のところで、出力形式や出力品質を選択できます。最高320kbpsの音質まで設定できます。
出力設定をした後、「変換」或いは「すべて変換」ボタンをクリックすると、Spotifyの音楽を変換始めます。「完了」のところで、変換完了した曲のリストを確認できます。「出力ファイルを開く」ボタンをクリックすると、曲の保存先ファイルを開くことができます。
Windows Media Player或いはiTunesを使って、Spotifyの音楽、プレイリストをCDに書き込むことができます。iTunesを使って音楽をCDに書き込む方法はこの記事をご覧ください~
以下に、Windows10で、Windows Media Playerを使って、Spotifyの音楽をCDに書き込む手順を説明します。
Step 1:Windows Media Player を起動し、画面右上の「書き込み」タブをクリックします。
Step 2:書き込むディスク(CD-R など)を挿入します。「自動再生」が表示された場合は閉じます。
Step 3:「書き込みオプション」をクリックして、表示された一覧から「オーディオ CD」をクリックします。注:初期状態では「オーディオ CD」が選択されています。
Step 4:画面左側から「音楽」をクリックし、MP3形式としてダウンロードされた Spotify の曲を「書き込みリスト」にドラッグ&ドロップします。
Step 5:「書き込みリスト」に CD に焼きたい曲が表示されていることを確認し、「書き込みの開始」をクリックします。
Step 6:「書き込み中」と表示されますので、書き込みが完了するまでしばらくお待ちください。
注:書き込みが完了したCDを再度パソコンに挿入し、音楽が再生できることを確認した方良いです。